見たい場所にとぶ

シマノスモールパーツを探すには部品の展開図を入手する必要があります。途中までは上記記事を参考にしてください。
シマノの技術資料のページから、お目当てのパーツの型番のEVで始まるファイル(部品展開図)をダウンロードします。
下記のような画像のPDFファイルが確認できます。
注目するのは部品ひとつひとつに番号が振られている点です。
部品展開図の下にはスモールパーツそれぞれに型番が振られているので、必要な部品の型番をメモしておきます。

必要なスモールパーツの型番が分かれば、後はアマゾンもしくはワールドサイクルにて検索すれば一発で探すことができます。
R8000 FC-R8000とキーワード検索

部品展開図をダウンロード

左クランクのボルトを特定

左クランクのネジは3の番号。下を見ると3はY1G398010という型番。商品名はClamp Bolt (M6 x 19) & Washerです。
アマゾンもしくはワールドサイクルで型番を検索

スモールパーツを注文!

左クランクの締めつけボルトがみつかりました。さっそく注文しよう!
JR御徒町駅が最寄りの自転車ショップがあります。そうY’s Roadです。
都内有数のパーツの取り扱いラインナップで、有名な上野アサゾー店。
すぐにスモールパーツが欲しいならココ以外に行くところはありません。

シマノだけじゃなくてカンパニョーロのスモールパーツもあるよ!幾度となくお世話になってます。ありがとう!