突然ですが、Di2あるある。
ステムの下にジャンクションをぶら下げるのは嫌だ!
充電ケーブルがさしにくかったり、汚れのが嫌だったり、見た目がそもそも好きじゃない。
この不満を3万円くらいで解決できたら安いもんじゃないですか!?
そこでシマノのEW-RS910というDi2のパーツの登場。
ハンドルのバーエンドやドグマのダウンチューブにジャンクションをインストールできる代物です。
見たい場所にとぶ
EW-RS910について
型番:EW-RS910
説明:内装タイプジャンクションA
重量:11 g
これを使うと、ハンドルバーエンドにジャンクションを”隠す”ことができる。すると、
- 充電ケーブルがさしやすくなる
- 見た目がスッキリする
ところで、問題はRS910に対応する穴のあるハンドルが少ないこと。
EW-RS910対応ハンドルバー(メーカー公称)
そこでRS910対応を公称するハンドルをピックアップしてみた。
メーカー:PRO(Shimano)
PRO / Vibe Aero Superlight
PRO / Vibe Superlight
PRO / Vibe Aero
PRO / Vibe Compact (アルミ)
メーカー:3T
3T / Superergo
3T / Superleggera
3T / Aeronova
3T / Superghiaia
メーカー:Ritchey
Ritchey / WCS Carbon Evocurve
Ritchey / WCS Evomax
Ritchey / WCS Carbon Curve
Ritchey / WCS Logic 2
Ritchey / WCS Carbon Neo Classic
メーカー:Zipp
Zipp / Service Course SL-70 Ergo
Zipp / Service Course SL-80 Ergo
Zipp / Service Course SL-70
Zipp / Service Course SL-80
Zipp / Service Course 70-Ergo