現代人はみな、何かしらのサプリメントを、常日頃摂取している。
運動する人だけでなく、一般の生活には無くてはならないもの。
でもサプリっていつ、どんなタイミングで摂るのがいいんでしょうか?朝食後に摂るのが一番効果的なのでしょうか?もしくは夕食時とか?
せっかくサプリメントを摂取するならば、その効果を最大限享受したい。
そこで、朝・昼・夜の時間帯ごとにベストな摂取タイミングをまとめてみました。
見たい場所にとぶ
時間帯別にオススメなサプリとは
起きたらすぐ
プロテイン:20g
Amazon:1キロあたり2,000円のコスパ最強ボディウイングプロテイン
バナナ:1本
BCAA:5g
カフェイン:200mg (ピル)
ご飯の前
プロバイオティクス:ヨーグルト、納豆、ザワークラウトなど
Amazon:牛乳パックと市販ヨーグルトで簡単につくれるヨーグルトメーカー
朝食後
マルチビタミン:食品で賄えない、ビタミン、ミネラル、抗酸化物質を一日の初めに摂取。
朝食から昼食まで
ビタミンB12
昼食後
オメガ3(フィッシュオイル)
おやつ
食物繊維:知っての通り食物繊維は消化に時間がかかるので、余計なおやつを取らないですむ。
夕食
カルシウム:消化を早め、マグネシムとのコンビネーションで筋肉をリラックスさせることで、睡眠の質を高める。
消化酵素:遅い時間に食事を摂った場合、できるだけ就寝まで消化を促すために必要。寝てる間も胃は起きて消化をしているので、質のいい眠りが得られない。
就寝前
カゼインプロテイン:吸収に時間がかかるプロテイン。お腹が空きにくい。夕食後どうしてもお腹がすいてしまったら、食事代わりにも良い。
マグネシウム:寝る前に摂取することで、心を落ち着かせ、中枢神経系を適切な状態にする。筋肉に急速をお促し、骨や心臓の健康を促す。
【まとめ】サプリタイミング・組み合わせ早見表
食事と一緒に | オススメタイミング | 一緒に摂るべきでない | 一緒に摂るべき | |
ビタミンA | ✔ | 昼 | ビタミンE、ビタミンK | 鉄 |
ビタミンE | ✔ | 昼 | ビタミンA,ビタミンK | ビタミンC |
ビタミンD | ✔ | 昼 | ||
ビタミンK | ✔ | 昼 | ぶどう | EFAとコエンザイムQ10 |
マグネシウム | ✔ | 夜(就寝前) | 鉄 | Dマンノース、ビタミンC、クランベリー |
プロバイオティクス | ✔ | 朝 | 消化酵素 | |
ビタミンC | ✔ | 昼 | 鉄(吸収をよくする) | |
カルシウム | ✔ | 一回で500mgまで。大人だと一日およそ1000-1200MG必要*年齢に応じて | プロバイオティクス、消化酵素 | |
食物繊維 | ✔ | 昼夜問わず | レッドイースト、コメ、コエンザイムQ10 | |
亜鉛 | 朝 | 銅 | ||
BCAA | 昼夜問わず | 炭水化物、タンパク質、アミノ酸 | ||
アミノ酸 | 昼夜問わず | |||
プロテイン | 昼夜問わず | 炭水化物、クロム | ||
鉄 | ✔ | 昼 | 亜鉛、銅 | |
オメガ3 | 昼 |
ソース:http://www.infofit.ca/supplement-timing-for-optimize-absorption/
ソース:http://www.naturemade.com/resource-center/articles-and-videos/immune-health/timing-your-vitamins#jYp9mCKKqe5F8yW2.97
ソース:https://www.bodybuilding.com/content/supplement-time-timing-is-everything.html
ソース:https://livenaturallymagazine.com/supplements-101/
ソース:https://www.vitacost.com/blog/vitamins-supplements/when-is-the-best-time-to-take-vitamins.html